クラウドワークス案件の探し方

writing

動画を見ないと全く分かりませんが、
文字起こしを載せておきます。

文字起こし

クラウドワークスの仕事の探し方を紹介していきます。

試しに探してみたのですが、
大体1時間半から2時間ぐらいかけているかと思います。

仕事募集中の仕事一覧というところがライティングです。

選ぶところは例えば編集構成リライト、
文書作成、
記事コンテンツウェブコンテンツ作成から選んでください。

これはもう適当でいいです。

とりあえずこの3つぐらいから選んでいきましょう。

ブログ作成も大丈夫です。

この中の例えば文書作成から入ってみたいと思います。

これずっと探していくと大変なので、
全然オッケーです。

300文字なので、
ちょっと安すぎるので飛ばします。

スカット系の朗読、
スカット朗読系というのがものすごく多いです。

これは内容はほとんど一緒なのです。

内容が一緒なので、
簡単にプロンプトを使うと結構簡単にできてしまいます。

サクッといけたりもします。

コントもオッケーです。

戻りまして、
このスカット系も全然オッケーです。

雑学も多分オッケーです。

なぜオッケーなのかという話を簡単にしていくと、
結局YouTubeの内容はほとんど一緒なのです。

中身が一緒なので、
YouTubeを文字起こしてそれを一撃で終わりという感じになるので、
どんどん行けるという話です。

気になるブックマークをざっくり紹介します。

政治系のYouTubeもリライト系でした。

本のジャンルは何でもオッケーみたいな感じです。

これもスカット系ですね。

本を出すというのもどこかにありました。

コントや穴埋め問題的なものもありました。

これはWordPressも使わないといけないので、
個人的にこういうのもありますという紹介です。

多の作業は素早く行えるような作業になっています。

スカット系が多いです。

プロテインの内容もほとんど一緒なので、
どこかから素材を引っ張ってきて、
リライトみたいな感じで、
そこまで大変ではないです。

スカット系の話になりますが、
一旦プロンプトを作ると結構簡単なので、
どんどん作れて、
いくらでもオッケーという形になります。

個人的にはFX関係は特殊なものになります。

ざっくり40何件くらいで、
ほとんどがスカット系とYouTubeのシナリオ系です。

そういうのもAI小熊さんが得意としている分野です。

このように探してみてください。

1発で1000円というのが時々出てきます。

初心者オッケー、
一発1000円のGPT使いませんかというのが時々出てきますが、
それは完全にバックエンド付きのものです。

セミナーに誘導されます。

悪くはないですが、
確実に20万30万の支払いが待っているということです。

ズンダモンはものすごく簡単でいいです。

なぜズンダモンなのかという話ですが、
マニュアルや台本があるので一撃必殺です。

ただ動画編集やテロップ入れは面倒なので、
申し訳ありませんという感じになります。

ズンダモンを使ったYouTubeの台本も全然オッケーです。

ズンダモンというのはAIのキャラクターで、
東北のお菓子のキャラクターです。

特殊ではないものは、
どんどん行って大丈夫です。

リライト系は単価が安いのですが、
簡単なのでこれも大丈夫です。

とりあえず応募してみてください。

ダメだった場合は断れるので、
そういうジャンルというか会社です。

応募しても連絡は来ません。

働く方も応募したのに連絡しないという人たちも結構いる世界です。

だから気にせず、
どんどん行きましょう。

このようなリライトも全然オッケーです。

GPTやクロードは超絶得意分野になります。

入力して実行したら、
多分10分もかからず終わるのではないかと思います。

今回の動画は以上です。

また質問があったらお願いします。

writing

Posted by admin