wordpressのプラグインの更新について

QandA,wordpress

質問

プラグインの更新と出ている内容なのですが
これは全て更新かけても大丈夫でしょうか?

テーマ等はギルドで提供いただいた内容のまま
使用しています。

・AddQuicktag( ※バージョン2.5.3以下 )←これ以外は

更新させて大丈夫?ってコトですよね?

と質問があったので、回答をまとめておこうと思います。

プラグインの更新は、しても良いのか

プラグインの更新は、基本しても大丈夫だと思います。

むしろセキュリティ対策などを行っているので、
こまめに更新すると良いと思います。

ただ、エラーが出た時に分からなくなるので、

バックアップ

1つだけ更新

不具合がないか試してみる

とすると、
どれが原因か分かるので安心かと思います。

一度wordpressからログアウトするか
別のパソコンやスマホなどで、

管理者ではなく
1ユーザーとしてサイトを訪ねてみて

サイトのページそのものや、画像などがちゃんと見れること、
重要なリンク先にきちんと飛ぶこと、
(コンテンツ販売先のプラットフォームや
特商法のページなどに飛ぶこと)

この辺りが問題なかったら大丈夫だと思います。

更新中の注意

プラグインやテーマなどを更新中に
別のタブで同じwordpressを操作しないように
注意が必要です。

更新ボタンを押したら数秒そのまま待機しておきます。

すぐに更新完了のお知らせが出ると思います。

テーマとの相性

使用しているテーマによっては
使用できるプラグインのバージョンや、
種類に制限があることがあります。

LP作成テーマをお持ちの方は、
AddQuicktagがバージョン2.5.3以下である必要があります。

バックアップ

新しいプラグインを入れる時や、
テーマの変更など、大きな変更をする時は
バックアップしておくと安心です。

契約サーバーでバックアップしたり、
バックアップ用のプラグインなどがあります。

特にテーマとプラグインが相性合わないと
ログイン自体できないとか
画面が真っ白になるとか
酷い事になるので、

エラーが出たら、直前の変更点を思い出し、

ファイルを削除するとか
ダウングレードしてみるとか
バックアップから復元させるとかで

直る事もあります。

何か新しい機能を入れる時は、
何とかして元に戻せるように対策しておくのが大切です。

QandA,wordpress

Posted by admin